一般のおしらせ《タイ国日本語教育研究会》

タイ国日本語教育研究会に寄せられた「お知らせ」を掲載しています。研究会からのお知らせは、研究会ウェブサイトをご覧ください。

#学習者むけ

東洋大学オンライン『ビジネス日本語ポイント講座』のお知らせ

東洋大学では、以下の要領で「ビジネス日本語ポイント講座」を開催いたします。 JLPTのN2以上相当の日本語力をもつ学習者の方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。 また、オンラインで開催されますので、世界のどこからでも参加可能です。 【講座…

東洋大学オンライン『ビジネス日本語ポイント講座』のお知らせ

東洋大学では、8月2日(火)から8月31日(木)にかけて各界の専門家をお招きしたオンライン『ビジネス日本語ポイント講座』を開催します。 N2相当の日本語力を有する日本語学習者の方であれば、どなたでもご参加いただくことが可能です。 興味のある講座を自…

明治大学日本語短期プログラム(夏期)参加学生募集のご案内

本プログラムは、日本国外の大学・大学院に在学している学生の方が対象で、開講するクラスレベルは、初級クラスと中級クラスです。 初級(JLPT N4 レベル CEFR A2 レベル 相当)中級(JLPT N3 N2 レベル , CEFR B1 レベル 相当) 募集期間:2022年6月1日~20…

『東洋大学ビジネス日本語入門(オンデマンド講座) 』開講のお知らせ

この講座では、これからビジネス日本語を学び始める人を対象として、基本的な言語知識の獲得やビジネス文化やマナーの理解を目的とした入門的な内容を扱います。留学生が日本企業に就職する際に求められる、ビジネス日本語の基本的な知識を身につけ、将来、…

世界の日本語学習者・【日本語作文コンクール】応募者募集

以下、ウボンラチャタニ大学の運寿純平先生からいただいた情報を掲載しています。 ========================= 国際交流研究所の大森ご夫妻が、今年も第2回の作文コンクールを開催されます。後援も国際交流基金、外務省、文部科学省、朝日新聞社とそうそうた…

グローバル・シチズンシップ教育プログラム参加大学生募集

Diversity Voyageは体験・共創型のグローバル・シチズンシップ教育プログラムです。実際に日本人とタイ人の大学生が6日間どっぷり一緒の時間を過ごし、社会問題の解決に向けて活動します。タイにいながら「同世代の日本人と学びあえる」特別な機会。 このた…